【2/8〆切・質問募集!】若林恵さん(編集者/『WIRED』日本版前編集長)
こんにちは。早川洋平です。
いつもLife Update Unlimited(LUU)をありがとうございます。
新規インタビューが決定しましたのでお知らせ申し上げます。
ゲスト(Updater)は、若林恵さん(編集者/『WIRED』日本版前編集長)。
テーマは
ポストコロナ世界で身につけたい
「編集力」をいま考える。
膨大な情報のなかから、これという情報を選別し、
大小をつけたり並べ替えたりしながら、
ひとつらなりのロジックをつくっていく
(若林さんの新刊『習慣だえん問答 コロナの迷宮』の序文より引用)
彼が「編集」について語る上の一文を読んだとき、
昨年激増したPodcasterやYouTuberのみならず
先の見えないポストコロナ世界では
これまで以上に全ての人に
「編集力」が必要になるのではないか──
そんなことを感じました。
そこで、編集者として長きに渡り第一線で活躍してきた若林さんが
これまでどんな半生を歩み、
今どんな思考と嗜好を持って日々を送っているのか──
『だえん問答』の制作秘話などもうかがいつつ、
「編集の本質」や「編集者視点の養い方」に
迫っていきたいと思います。
【ゲストプロフィール】わかばやし・けい/1971年生まれ。ロンドン、ニューヨークで幼少期を過ごす。早稲田大学第一文学部フランス文学科卒業後、平凡社入社、「月刊太陽」編集部所属。2000年にフリー編集者として独立。以降、雑誌、書籍、展覧会の図録などの編集を多数手がける。音楽ジャーナリストとしても活動。12年に「WIRED」日本版編集長就任。17年退任。18年、黒鳥社(blkwn publishers)設立。主著に『さよなら未来』『次世代ガバメント 小さくて大きい政府のつくり方』『こんにちは未来』など。
みなさまからのご質問、
お待ちしております!
【〆切】2月8日(月)
リクエストはこちらからどうぞ。
ぜひ、ご活用ください!