来てもらいたい動機は何か/Life Update Words 6
どんなにいい話を聞いても人はすべては覚えておくことはできません。それはインタビュアーのぼくも同じ。せっかくなら「公開備忘録」というかたちでぼくの人生を更新してくれた言葉を共有していきたいと思います。
Life Update Words 6———今日はこの言葉。
————————————————
来てもらいたい動機は何か?
ジェフ・ハマリーさん(ポートランド観光協会・国際観光部長)
————————————————
人生を更新するインタビューマガジン『Life Update』#22より
http://j.mp/2MQVvsZ
近年世界から注目を集める米オレゴン州の都市ポートランド。その日本でのブーム火付け役のひとりであるジェフさんに、「人を集めるうえで最も大切なことは何か?」をうかがいました。
つくり手(≒発信者)は、サービスにしろ、商品にしろ、観光地にしろ、リアルにしろ、オンラインにしろ「そこ」に来てもらうことが必要ですよね。
そういう意味では、国や文化を超えてポートランドに人を集め続けるジェフさんは「集客のプロフェッショナル」ともいえるのではないか。そう思ってぼくはこの質問をぶつけました。
そこで返ってきた答えが今回の「来てもらいたい動機は何か?」。これは「買ってもらいたい動機は何か?」といいかえることもできると思います。
ジェフさんは、こうも続けます。
「動機に経済(お金)があってもいいが、それだけだと短期的に儲かって『ハイ終わり』になってしまう。もっと長期的視野に立って動機を考える方がぼくは重要だと思う」とジェフさん。
大切なのは伝えたいモノやコトを「まずどれだけ愛しているか」ということ。それが動機の根底にしっかりとあれば「結果的に儲かる」。
そのベースの次に「だれに来てほしいか」もポイントとジェフさんは語ります。
「お金がある人ならだれでもいいというわけではないんです。それよりもイメージしているのは、ポートランドを心から楽しんでくれそうな人、リスペクトしてくれそうな人、友だちになれそうな人」
サステイナブルな観光地もビジネスも本質はいっしょ──そんなことを考えさせられるインタビューとなりました。
トップランナーの名言やラジオの更新情報、
早川やキクタスの最新情報をお届けします
Life Update メルマガ
「本物にだけ触れたい」人のための会員制メディア
トップランナー本人の肉声によるプレミアムトークと
早川が国内外で取材した本当によいコンテンツだけを
厳選してお届けしています。
Life Update Plus