
Q. 人生をアップデートするのに最も効果的・効率的な方法はなんだと思いますか?
こんにちは。プロインタビュアーの早川洋平です。
この質問、あなたならどう答えますか?
ぼく自身はこの15年、各界のトップランナーに取材を通じて触れるなかでこんなことに気が付きました。
それは、彼らがひとたび学びたいことや知りたいことがあったら、その分野の「本物」と呼ばれる人に「直接会って話をうかがっている」ことでした。
直に対話することはいわば「原液」に触れるのと同じ。本やネットの情報とは「濃さ」がまるで違いますよね。そのことを彼らは誰よりも知っているからこそ、「これぞ」という人がいれば労を惜しまず世界中へ飛んでいくのだということを知りました。
でもその価値はわかっても、わたしたちが日々忙しいなかで「本物」を見つけ、コンタクトをとり、話をうかがう────それを継続していくことは、エネルギー、時間、お金……あらゆる面で個人ではとても難しいのではないでしょうか。ぼく自身、知名度も実績も人脈もお金も技術も全くないところから、無謀にも「会う」ことを続けてきたので、ほんとうにそう思います。
でも、そのぶん「会う」ことの価値も実感してきました。だから少しでもその価値を共有してもらえたら──そんな思いからぼく自身、これまで12年間500回にわたりLife Updateというインタビュー番組を無料でお届けしてきました。
国内外でのべ約1900万回もダウンロードいただいたことにはぼく自身とても驚き、同時にほんとうにたくさんの方が「人生を更新するような人や世界」に出会うことを求めていることを実感しました。
そんななか、さらにみなさんの人生を加速度的にアップデートしてもらうにはどうすればよいか──そんな思いから生まれたのが「Life Update Unlimited(LUU)」です。
【コンテンツ】LUUにはあなたのアップデートを加速させる三つの特長があります。



Q. だれのインタビューが聴けるの? 読めるの?
だれにインタビューしてほしいかも随時募集します。
ゲスト(Updater)の基準はただひとつ。ユーザーのみなさんの「人生をアップデートしうる人か」。国内外有名無名老若男女ジャンルは一切問いません。
だから、
あるときは誰もが知るトップランナーかもしれません。
あるときは知る人ぞ知る職人かもしれません。
あるときは地球の裏側にいる誰も知らないアーティストかもしれません。
あるときは時代の生き証人といわれる人かもしれません。
インタビューの「質問」同様、だれをインタビューしてほしいかも随時募ります。これらを「固定」することほど、アップデートを妨げるものはないと考えるからです。ぜひあなたが「会いたい」人をお知らせください。
※ 一部「音声のみ」「テキストのみ」のインタビューもございます。

※ 上記は今後登場予定のゲストも含まれます。
Q. どうすれば聴けるの? 読めるの? 質問できるの?
会員専用サイトから直接インタビューを聴いたり、読んだりしていただけます(紙やCDでのお届けではありません)。
音声は、ネット環境下にあるスマホやタブレット、PCでストリーミング再生が可能。ネット環境下でPCにダウンロードすればオフラインでも再生が可能。お持ちのスマホに同期させればいつでもどこでも繰り返し聴くことができます。
登場ゲストのリクエストやゲストにしたいご質問も専用サイト内に該当ページがありますのでそちらからお気軽にお寄せいただけます。
※音声ファイルの同期方法はスマートフォンにより異なります。詳細はお持ちのスマートフォンのマニュアル等でご確認くださいませ。

Q. どんな活用シーンがあるの?
時間や場所、その日の状況や心身のコンディション……etc
「読む」と「聴く」を最大限活用して、あなたのライフスタイルにあわせたアップデートをしてください。
たとえばこんなシーンで……
![]() |
電車やバスのちょっとした細切れ時間に |
---|---|
![]() |
一日の始まりや終わりに |
![]() |
仕事や家事育児の合間に |
![]() |
ドライブしながら |
![]() |
散歩やジョギング、移動をしながら |
![]() |
飛行機や電車のなかで |
![]() |
そうじをしながら |
![]() |
洗濯をしながら |
![]() |
洗濯物を干しながら(たたみながら) |
![]() |
料理しながら |
![]() |
子どもを寝かしつけながら |
![]() |
ジムでトレーニングしながら |

Q. だれがインタビューするの?
新聞記者、編集プロダクションライター、自身のインターネットラジオ番組でのべ二十年近くインタビューしてきたプロインタビュアーの早川洋平がつとめます。
前述の通り「だれをインタビューしたいか」と「ゲストへの質問」は適宜募りますのでぜひお寄せください。あなたとゲストと編集部でインタビューはつくられます。

【PLAN】
あなたの悩みや不安解決の糸口が見つかるような、そんな自身をアップデートしてくれるさまざまな人に定期的に出会い、触れ続けられたらそこにどれだけの価値を感じますか?
ぼく自身、インタビューを始め、20年近く継続することによって、ライフワークを見つけて起業、自身と志事をアップデートし続けてきました。しかしながらここでは明らかにできない時間とお金を使ってきたのも事実です。海外でインタビューしたときなどは、1回の渡航費だけでゆうに数十万円はかかってしまいます。そんなことをとくにこの10年近くやってきました。
ぼくはインタビューがライフワークなので、この道を喜んで通れますが、みなさんには、たいせつな時間やお金を心から情熱が注げることや大切な人に注いでもらいたい。
そんな思いから、本一冊程度の月会費としました。


※ 年会員の中途解約・返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。
読んでから聴くか。聴いてから読むか。
本物への触れ方はあなた次第。
いずれにせよその先にあるのはハイブリッドにインタビューに触れ、ハイスピードで自身をアップデートする人生。
あなたが会いたい人はだれですか?
あなたが聞きたいことは何ですか?
人生を更新する人と世界に出会う「旅」を
ご一緒できるのを楽しみにしています。
プロインタビュアー 早川洋平
ご利用までの流れ

編集長/インタビュアー
早川 洋平(キクタス株式会社代表取締役)
はやかわ・ようへい/新聞記者等を経て2008年キクタス株式会社設立。同社代表取締役社長、プロインタビュアー。羽生結弦、コシノジュンコ、髙田賢三など世界で活躍する著名人、経営者、スポーツ選手等ジャンルを超えて対談。13年からは「世界を生きる人」に現地インタビューするオーディオマガジン『コスモポリタン』を創刊。 海外での取材を本格化するいっぽうで、戦争体験者の肉声を世界へ発信するプロジェクト『戦争の記憶』にも取り組む。
公共機関・企業・作家などの「声のメディア(Podcast)」のプロデュースも手がけ、キクタス配信全番組のダウンロード数は毎月約200万回。累計は 2 億回を超える。『横浜美術館「ラジオ美術館」』『多摩大チャンネル』『石田衣良 恋と仕事との社会のQ&A』などプロデュース多数。 近年はユニクロやネスレ、P&GなどのCMのインタビュアーとしても活躍。 外国人から見た日本を聴く番組『What does Japan mean to you?』で英語での発信もしている。
