fbpx skip to Main Content

ESSAY10|標準的1日と音楽プレイリスト2023(後編)

会員限定コンテンツ

「僕の標準的1日と音楽プレイリスト2023(後編)」

同内容のエッセイ((http://yohei-hayakawa.com/cn1/essay_027.html))からおよそ1年3カ月。あれから何が変わり、変わらないのか。書きたいと思います。先月の前編に続き今月は後編をお届けします。

■AM10:00/その他の仕事

『lofi hip hop radio』

執筆という名の「修行」を終えた後はようやくリラックスタイムへ。といっても、仕事です(笑)
インタビューの準備はもちろん、ぼくのもう一つの大切なワーク──プロデュース──にまつわるあらゆることに取り組むことが多いひとときです。

新たな番組の依頼があれば企画、構成、キャスティング(MC、ディレクター、収録、編集、ナレーター、デザイナー……誰を配するかなど)などを考え、既存番組であればさらにクオリティを挙げるためにできることを考えます。
こう書いて気付いたのですが、ある意味執筆よりハードな仕事かもしれません。
しかし、本を書くこととは全く違う脳と心を使うので、楽しくて仕方がありません。

ゼロから何かを生み出す。
1を5や10にしていく創造的な時間は得がたい時間です。
僕のように社会人がつとまらず半ばドロップアウトするように起業した人間を信じて、長きにわたり大切なメディアをお任せくださるクライアントには感謝しかありません。

そんな大切なプロデュースワークの時間を支えてくれるのがLofi Hip Hop。
ジャズ中心のサンプリングとドランクビートと呼ばれる少しお酒でヨレたようなまったりとしたビートで構成される音楽の総称で、ホワイトノイズ同様こちらもネットで探せば、事欠くことはありません。
スローテンポなので(個人的には)執筆向きではないように感じますが、それ以外の仕事には万能だと僕は思います。
とくにインスピレーションとリラクゼーションの両方が必要なプロデュースワークにはうってつけ。
NO,MUSIC. NO,PRODUCEですね。

■PM0:00/昼食
映画・ドラマ

午前中の仕事終了後はランチタイム。
自宅からもってきたMCTオイル入りのあごだしバタースープを飲むのが常ですが、時間がなくて作れなかったときはチキンサラダやしゃぶしゃぶサラダなどを買ってオフィスで食べることが多いです。

朝からほぼ全力疾走(笑)してきたこの時間のお供となるのは音楽ではなく、映画やドラマです。
読書と同じく見たい映画やドラマは星の数ほどあるのですが、日頃全く時間がとれず。
この時間で粛々と(笑)お気に入り作品を観ています。

今観ているのは、
※早川洋平のインタビュー最新情報は、ニュースレターでお伝えしています。登録をお願いいたします。
※会員限定コンテンツは、下記のリンクから会員になることでお楽しみいただけます。


ここから下のコンテンツはLife Update CLUB会員様向けのコンテンツです

ログイン

パスワードを忘れましたか?

» 新規会員登録はこちらから

Pocket
LINEで送る


コメントを残す

Back To Top