ESSAY9|標準的1日と音楽プレイリスト2023(前編)
会員限定コンテンツ
「標準的1日と音楽プレイリスト2023(前編)」
同内容のエッセイからおよそ1年3カ月。
あれから何が変わり、変わらないのか。書きたいと思います。
■AM5:30/起床・ストレッチ・身支度『音楽なし』
昨年は起床後インストゥルメンタルを聴きながら「すぐに執筆」に入っていましたが、最近はいきなり取り掛かることはしません。
というよりも、できません。
原因は明確で、現在は本の原稿に取り掛かっているから。
僕にとって執筆は想像以上にヘビーな営みで、心身に相当なタフさが要求されるものでした。
それゆえ、起床後まもなくライティングモードに入ることは非常に困難でした。
改めて職業作家の方の偉大さを感じるとともに、本を一冊書き上げることの大変さを体感しています。
ということで、最近は以前のような朝一の執筆習慣は断念。
何はなくとも窓を開けて光りと空気を入れ替えるようにしています。
晴れていれば鳥のさえずりを聞き、雨が降っていれば雨音に浸る。
自然という名のDJが何を流してくれるかは、その日にならないとわかりませんが、それが逆に楽しみにもなっています。
※早川洋平のインタビュー最新情報は、ニュースレターでお伝えしています。登録をお願いいたします。
※会員限定コンテンツは、下記のリンクから会員になることでお楽しみいただけます。