fbpx skip to Main Content

清水建宇さん(豆腐屋/バルセロナ)対談音声「60歳からの海外起業」

体はひとつでも、その人の人生に制限はない──。元ニュースステーションのコメンテーター清水建宇さんは伊能忠敬の生き方にあこがれたひとり。 忠敬は事業家として成功した後、50歳で学問の世界に飛び込み日本地図をつくった。 清水さんも60歳になって日本を離れてスペインで起業した。

豆腐アドヴェンチャーと彼が名付けるチャレンジは「意外とうまくいっている」という。 顧客の6割はスペイン人! ここまで日本文化が現地に溶け込めた秘訣とはなんなのか? 外国人として生きるのになんの息苦しさも感じないという清水さん。その言葉の裏には何があるのか? 遠くバルセロナで活躍するUpdaterにはなしをきいた(2013年10月バルセロナで対談)。

 

【プロフィール】しみず・たてお/バルセロナの豆腐屋「東風カタラン」店主。1947年生まれ。神戸大学経営学部卒業後、朝日新聞社入社。社会部の事件記者として主に殺人事件を 担当。警視庁キャップも務め、ロス疑惑事件も経験した。『週刊朝日』副編集長、『論座』編集長などを経て論説委員に。テレビ朝日「ニュースステーション」 コメンテーターも務めた。2009年より妻・美知子さんとバルセロナ在住。

対談音声は下記からストリーミングおよびダウンロードいただけます。


ここから下のコンテンツはLife Update CLUB会員様向けのコンテンツです

ログイン

パスワードを忘れましたか?

» 新規会員登録はこちらから

Pocket
LINEで送る


Back To Top